高峰山(鳥越峠ルート)

こんにちは!!子どもとの山歩きが大好きなうり坊のママです。

今回ご紹介するのは高峰山(鳥越峠ルート)です。

高峰山は我が家で一番人気の山です。人気の理由は・・・

  • 鳥越峠から登ると、山頂まで小学生でも1時間弱とお手軽
  • そして、その割に紅葉がきれい!!

秋のお気軽ファミリー登山、4歳~小学生低学年のお子さんの初めての山歩きにお勧めです!!

なお、今回の記事は2020. 11. 1の山行を元に書いています。参考にされる方は、登山道やアプローチの林道の状況について、最新の情報もチェックするようお願いいたします。

では、早速ご紹介します!!

目次

高峰山ってどんな山?

高峰山は、立山町と上市町の境界に位置する山です。

標高は958mで、なだらかで登りやすいです。

コースは、今回紹介する大辻林道の鳥越峠から登るルートと、上市の西種側から登るルートの2種類あります。

私のお勧めは圧倒的に鳥越峠ルートです。

なぜなら、西種ルートは登山道までの林道がかなりの悪路だからです。

登山道の難易度はあまり変わらないため、運転に自信のある方は西種ルートを選んでも良いでしょう。

残念ながら、このコースはどんぐりやクリはほとんど拾えないようです。

紅葉を楽しむなら、11月の最初の土日がお勧めです!!

高峰山のコースタイム

分県ガイド富山県の山によると、登山口から頂上までの標準的なコースタイムは、鳥越峠ルートが40分(下り30分)、西種ルートが60分(下り50分)です。

歩行距離は鳥越峠ルートが1.5km、西種ルートが2.3km、累積標高差は鳥越峠ルートはたったの167m、西種ルートが318mです。

我が家の鳥越峠ルートの所要時間は

小4、小1、3歳0か月児で登った時(3歳児はほぼおんぶ) →上り48分、下り45分

小5、小2、4歳児、3歳8か月児で登った時(4歳、3歳児も自力完登) →上り60分、下り1時間20分

(いずれも小休憩含む)でした~ 低年齢の子は、だいたい下りの方が時間がかかりますね。

登山可能な年齢

標準的な発達のお子さんなら、4歳を過ぎれば、急な所を手伝ってあげれば、自力で完登可能です。

3歳児、特に3歳前半は、上れても下りられないので、担ぐ準備が必要です。

注意点

  • 車酔いしやすい子は酔い止め必須。
  • 熊対策が必要
  • 登山道は水平道の道幅だけ注意

鳥越峠の登山口までのアプローチは、立山青少年自然の家の横から、大辻林道を走ります。林道としてはよく整備された道ですが、まあまあ距離があるため、車酔いしやすいお子さんの場合が車酔い対策は重要です。

また、熊の生息エリアです。お隣の大辻山ほど登山者が多い山ではなく、土日でも他の登山者に会わないこともあります。必ず熊対策はしましょう。

登山道は歩きやすく、難しいところはないのですが、あえて言うなら、途中の尾根から少し山肌を巻く水平道になっている箇所の道幅がかなり狭いです。そして、落ち葉で道が見えにくい・・・

あと加えるとすると、西種ルートの方は頂上からの下り始めがかなり急です。小さいお子さんをお連れの際には、頂上でお子さんが上市側(西種ルート)に向かって歩いていかないように、注意してください。

この後は山行記録です。お時間のある方はこちらもどうぞ。

山行記録(高峰山 2020. 11. 1)

今回のメンバーはママ、パパ、お姉ちゃん(小4)、お兄ちゃん(小1)、チビ(3歳0か月)と家族全員。最近山に行きたくないお姉ちゃんも、「高峰山なら・・・」と参加しました。

まずは車で鳥越峠登山口を目指し、立山青少年自然の家の横から林道を進みます。

うっかり、酔い止めを飲み忘れたお姉ちゃんは、早々に死にそうな顔をしています・・・

大辻山の登山口にたくさんの車がとまっているのを横目に通り過ぎ、しばらく車を走らせると鳥越峠です。

鳥越峠は3-4台分くらいの駐車スペースしかありませんが、ここから登る人は少ないのか、停められなかったことは、今までありません。

鳥越峠の駐車スペース

10時10分、鳥越峠に車を止めて、出発です。

登山道は細尾根の登りから始まりますが、すぐに林の中に入ります。

なお、2021年に再訪した際には、このように固められていました。

チビも勇んで登り始めましたが、細尾根の途中でめげて、早くもおんぶを要求。

しばらくはぐんぐん上がりますが、小さいピークを2つ過ぎると、ゆるやかな登りの登山道になります。

このあたりでチビも歩く気になったようで、手をつなぎながら歩きます。

大きな朴の葉っぱをお面に見立てて遊んだり、落ち葉を拾ったりしているので、なかなか進みません。

しばらく歩くと山肌を巻くように走る水平道になります。落ち葉がフカフカ積もって、やや道が見えにくく、ここがこのコースで注意が必要なポイントです。

その昔、高校総体でこのコースを通った時に、水平道注意と言われて、ぴんと来なかったのですが、子連れで歩くと注意が必要なのがよくわかります。

水平道から見た山頂

その後、急登が1回あって(チビは再度ママの背中へ)、そこを過ぎるとすぐに山頂です。

10時58分、高峰山山頂に到着。

予報が曇りなので眺望は恵まれないかも、と思っていましたが、毛勝三山、剣岳、大日岳、そして向かいの大辻山とよく見えます。

高峰山山頂から見た景色 中央が剱岳

高峰山山頂は、特に上市側の紅葉がきれいなので、紅葉シーズンはぜひそちらも見ておきたいところです。

高峰山山頂から上市側の紅葉

しかし、上市側は斜面が急なので、小さい子どもがふらふら歩いて行ったら要注意です。

11時50分下山開始。チビは最初からおんぶ要求で、速攻昼寝を開始しました。

まだ下りが怖いお兄ちゃん(小1)は慎重に下っていきますが、お姉ちゃん(小4)は余裕があります。(山頂直下の急坂は、4歳くらいのお子さんだと少し介助が必要です。)

下山時の景色 奥は大辻山

12時35分鳥越峠到着。

明日に疲れを残さないお気軽ハイキングでした。

高峰山まとめ

  • 紅葉がきれいで、お手軽に登れるファミリー向けの山
  • 自力で登れる年齢は4歳~
  • 酔いやすい子には酔い止め必須
  • 熊対策必要
  • 難しいところはないが、水平道注意
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!!山が好きな3児のママです。
子どもと山に行こうと思っても、地元富山の子連れ登山の情報はあまり見つからない・・・
と言うことで、自分で発信してみることにしました!!
こんなニッチな情報に需要があるかはわかりませんが、子連れで山を楽しみたい同志の役に立てば幸いです。

目次